経営者倶楽部 桜梅桃李(おうばいとうり)

EVENT SCHEDULEイベントスケジュール

スタンダード会員

6/12日(木)18時~

講演者市川慎太郎 横引きシャッター社長
開催日時6/12日(木)18時~
会場恵比寿イーストギャラリー
https://www.eastgallery.co.jp/
定員

講演者について

横引きシャッター社長 市川慎太郎

◆1976年4月埼玉県八潮市生まれ。生まれた時から将来経営者になる為の帝王学を父から教わる。
◆国士館中学・国士舘高校に入学し、ヤンチャな学生時代を過ごす。
◆中国北京へ留学(5年半)。
清華大学漢語進修生、語言文化大学(現:語言大学)漢語学部へ2年生から編入。
◆大学卒業後、父のカバン持ち 兼 運転手 兼 雑用係を通して、マンツーマンの実践で帝王学を教わる。
◆入社当時、売上2億で借金9億の暗黒時代から脱却すべく、負の遺産係として行動。
◆暗黒時代:開発すれどもヒットせずで積もりに積もった借金9億
(1億:給与遅配、1億:仕入先未払、1億:税金滞納、
6億:銀行借入)を6年で7億の返済を遂げ、2010年12月、1回目の復活を遂げる。
◆2011年12月、創業者の父が69歳の若さで逝去。すぐに史上最大の混乱期が始まり2012年12月代表取締役を就任。
◆史上最大の混乱期:創業者の逝去後、身内と一部の古参の社員が暴走。計画倒産を画策し、86名から11名まで社員減。会社が潰れる一歩手前まで崩れ、毎日、薄氷の網を渡る日々を過ごす。2016年6月、4度の裁判を経て、決着。
◆2013~2017年、創業者が出来なかった事、やり残した事中心に継承:創業者の遺志を継ぐ経営を実践。
◆2017~2020年、創業者の遺志に慎次郎カラーの融合を目指し、活動。
ブランディング戦略にも力を入れ、年65本の取材依頼を受ける。
◆2020年8月、135キロの身体をダイエット手術により、1年で50キロの減量に成功。
◆2020~2022年、コロナ禍により飛躍を一時断念。生き残り戦略に舵を切り、
アクリルパーテーションの製造と無償寄贈(計2,408台)を行う。
◆2022年11月掲載。世界的に有名な雑誌Newsweek日本版に見開きで社長紹介。
◆2023年~、テーマ:その先へ…を掲げ30年長期計画で再始動。
◆2023年10月18日、かんき出版よりオファーがありビジネス書を上梓。
◆2024年6月、世界49カ国・115都市で開催されるWORLDCOM AWARD 2024受賞。
◆2024年8月放送。NHK WORLD JAPANで横引シャッター長期独占密着取材。
◆2025年4月掲載。世界的に有名な雑誌TIMEアジア版にて社長紹介。
◆2023〜2032年、ファーストシーズンのテーマ「秀忠の役割」を掲げ、改革を実行中。

講演内容

①【売上2億で借金9億 暗黒時代からの復活】
※2度の地獄『暗黒時代からの復活』と『史上最大の混乱期』で、会社立て直しをした内容になります。
②【創業者の遺志を継ぐ 後を継ぐ者の心得】
③【中小企業に定年なんていらない! ダイヤの原石たちと創り上げる会社経営】
④【素人のプロがやる我が社のブランディング戦略】

copyright 2025 経営者倶楽部桜梅桃李. all rights reserved

お問い合わせはこちら